【展示案内】4/14~24 Morteza Zahedi展

沙漠文化に関するさまざまなイベント情報をご案内します。

2016年4月14日(木)~24日(日)、谷中「the ETHNORTH GALLERY」にて、
「Morteza Zahedi展」が開催されます。

Morteza Zahedi(モルテザー・ザーヘディ)氏は、1978年ラシュト(イラン北部)生まれ、ボローニャ国際絵本原画展に5度入選するなど、イラン・テヘラン在住の注目アーティストです。動物のイラストを中心とした作品が展示されます。

【日付】2016年4月14日(木)~24日(日) am 11:00〜pm 7:00
                           (18日は休み)

【場所】 the ETHNORTH GALLERY(エスノースギャラリー)2階
           〒110-0001  東京都台東区谷中3-13-6 
            ■千代田線「千駄木」駅2番出口から徒歩3分 
            ■JR「日暮里」駅北口から徒歩7分  
           <地図>http://ethnorthgallery.com/shop/

【イベント情報】             
            モルテザーのイラストでつくろう!オリジナル缶バッジワークショップ
              4-17(日) 2回開催。
              詳しくは、こちら よりご確認ください。

【主催】サラーム・サラーム http://salamx2.com

【研究会案内】3/25 中央ユーラシア「開発と物流」研究会 第1回「中央アジアにおける市場・流通と農業の現代的変容」

沙漠文化に関するさまざまなイベント情報をご案内します。

2016年3月25日(金)、北海道大学東京オフィスにて、研究会「中央アジアにおける市場・流通と農業の現代的変容」が開催されます。

【日時】2016年3月25日(土) 14:00〜17:00

【場所】北海道大学東京オフィス
           〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー10階
           ※ 受付は3階で、名刺2枚か運転免許証などの身分証の提示が必要になります。
           Tel/Fax 03-3211-2055
      アクセス:https://www.hokudai.ac.jp/introduction/satellites/tokyo/

【内容】
14:00~14:10 趣旨説明 渡邊三津子(奈良女子大学 共生科学研究センター)
14:10~14:40  「新疆ウイグル自治区における温室による農業生産の現状と課題」
                        古澤 文(奈良女子大学 共生科学研究センター/片倉もとこ記念沙漠文化財団)
14:40~15:10  「カザフスタンにおける青果物流通の実態と地域農業の現代的変容」
                        渡邊 三津子(奈良女子大学 共生科学研究センター)

15:10~15:30 休 憩

15:30~15:45  コメント 中村 知子(茨城キリスト教大学)
15:45~16:45  討論 地田 徹朗(北海道大学 スラブ・ユーラシア研究センター)
16:45~17:00  おわりに

【主催】
   日本学術振興会科研費(若手研究B)
   「市場と生産者の関係からみたカザフスタン 地域農業の現代的変容に関する研究」
   日本学術振興会科研費(若手研究B)
  「乾燥地域農業の現代的変容と課題―イリ・ カザフ自治州の施設栽培をめぐる動きから-」

【共催】
    北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター境界研究ユニット(UBRJ)
    日本沙漠学会沙漠誌分科会

【問い合わせ先】
  〒630-8506
  奈良市北魚屋東町 奈良女子大学共生科学研究センター内
     沙漠誌分科会事務局
  e-mail: sabakushi.c (at) gmail.com
                ※(at)を@に変更してください。
  TEL:0742-20-3687

年末年始休業のお知らせ

誠に勝手ながら、2015年12月29日(火)~2016年1月3日(日)まで、
片倉もとこ記念沙漠文化財団は年末年始休業とさせていただきます。

同休日中の電話・FAX・電子メールでのお問い合わせにつきまして、
2016年1月4日以降に順次対応させていただきます。

休業期間中はご不便をおかけしますが、 ご了承くださいますようお願いいたします。

本年もあたたかいお引き立てを賜り、まことに感謝申しあげます。
来年もご支援ご厚情のほど、なにとぞよろしくお願いいたします。

トップページ > インフォメーション