【ラジオ番組案内】 11/25 ラジオ深夜便「次世代を育てる国・サウジアラビア」

沙漠文化に関するさまざまなイベント情報をご案内します。

11月25日(火)NHKラジオ第1「ラジオ深夜便」にて、「〔世界の音楽と文化〕次世代を育てる国・サウジアラビア」が放送されます。詳細は、「ラジオ深夜便」ホームページ(番組予定表の11月24日分)をご参照ください。

【日時】 11/25(火) 午前1:00~2:00

【放送局】  NHKラジオ第1    周波数はこちら

【内容】  次世代を育てる国・サウジアラビア

【出演】  サウジアラビア王国大使館 文化担当官 イサム・ブカーリ
             当財団理事 郡司みさお

【お問い合わせ】  R1 NHKラジオ第1    http://www.nhk.or.jp/r1/

ニューズレター創刊号

当財団の活動を広く一般に公開し、沙漠文化に関する情報発信・知識普及のための小冊子です。年2回発行予定。
※記事はすべてPDF形式です。


 

創刊号

 ニューズレター創刊号表紙目次

  • 巻頭言              牛木久雄
  • 片倉もとこと「ゆとろぎ」の世界  河田尚子
  • 沙漠へ、、、                              吹田靖子
  • 設立披露パーティ報告                       郡司みさお
  • ゆとろぎ賞受賞者のことば     長濱直・長濱晴子
  • 新聞記事紹介      アブドゥルラヒーム・アル・アフマディ
                          (片倉邦雄訳)
  • 「片倉もとこをフィールドワークする」報告  河田尚子
  • 活動報告

 

ダウンロードはこちら  ニューズレター創刊号

 

【セミナー案内】日本ムスリム平和連盟主催セミナー「イスラームと女性」

沙漠文化に関するさまざまなイベント情報をご案内します。

2014年10月26日(日)13時00分~17時00分、東京大学弥生講堂にて、預言者ムハンマド(彼に平安あれ)の教えについて 第7回国際セミナー「イスラームと女性」が開催されます。 講師として、当財団理事のヤスミーン河田尚子が参加いたします。詳細は、日本ムスリム平和連盟のホームページをご参照ください。

【場所】
東京大学弥生講堂(東京大学農学部内、〒113-8657東京都文京区弥生1-1-1)
営団地下鉄南北線「東大前」駅下車2分
http://www.a.u-tokyo.ac.jp/yayoi/map.html

【開催日時】
2014年10月26日(日)13時00分~17時00分 (受付:12時00分)
<入場無料・登録不要>

10-26 セミナー「イスラームと女性」

【内容】
講師1:アハマド前野直樹(ファトフ・イスラーム学院大学シャリーア学部卒、日本企業勤務)
講師2:ヤスミーン河田尚子(当財団理事、日本人ムスリマ互助会アル・アマーナ代表)
講師3:ムハンマド・ムムターズ・アリー(マレーシア国際イスラーム大学神学・比較宗教学部准教授)
☆イスラームについてパネル展示会も開催予定
☆英語・日本語同時通訳あり

【主催】
日本ムスリム平和連盟
後援:東京大学イスラーム文化協会・日本ムスリム協会

【お問い合わせ】
seminar(at)j-muslims.org
※ (at) は @ に置き換えて下さい。